魔改造プロトキラー


「魔改造プロトキラー」のこころにおける、以下の各情報についてまとめたページ。

  1. こころ情報・性能・特殊効果
  2. ランク・評価
  3. こころの基本情報
  4. こころグレードアップと心珠
  5. こころ集め関連の講評
  6. よく似たこころ
  7. こころ分析(評価根拠)

こころ情報・性能・特殊効果

魔改造プロトキラーまかいぞうぷろときらー


項目 情報
図鑑No. 707
コスト 156
タイプ(色)
系統 マシン系
項目 ランク
最大HP 165
最大MP 99
ちから 63
みのまもり 92
攻撃魔力 30
回復魔力 28
すばやさ 81
きようさ 81
力+攻魔 93
力+器用 144

ランク・評価

後述のSグレードこころの性能分析に基づく、「魔改造プロトキラー」のこころの性能評価。評価は、後述のこころ初登場日時点のもの。
全こころの最強こころランキングはこちら

性能ランク(Tier)

最高がS(Tier1)。以降、A、B、…Gの順。

総合評価
ランク

物理 呪文 物魔 ブレス タンク 回復
ランク ランク ランク ランク ランク ランク

性能評価

物理アタッカー向けのこころ。

性能的にちょうど中間地点。極めて普通、ザ・凡庸。ドラクエ5のブラウン(ブラウニー)みたいなもの。
入手難易度も性能に見合っている、といえる。

こころの基本情報

「魔改造プロトキラー」のこころSの基本情報。一部、前述のこころ情報・基本性能・特殊効果に記載済み。

こころを落とす出現場所・条件

「魔改造プロトキラー」がこころを落とす出現場所と条件。
クエストのボスとして出現するのみなど、こころを落とさない場合は、本項に記載しない。

項目 情報
出現クエスト ストーリークエストでは出現しない
見かけやすさ
出現場所・条件 イベントの「強敵とうばつ」の対象として出現
ほこらボス

こころ初登場日と出現期間

「魔改造プロトキラー」が初めてこころを落とすようになった日(こころ実装日)と、こころを落とす状態での出現期間に関する情報。
ほこらボスのおともとしてのみ登場するなど、こころを落とさない場合は、本項に記載しない。
また、復刻した場合は「いつからいつまで」項目に情報を追加する。

項目 情報
こころ
初登場日
2025年01月16日(木)
お知らせ
記事
http://period.ek-pro.com/article/191232468.html
いつから
いつまで
強敵として、2025年1月16日(金)から2025年2月13日(木)までの「闇の雷と破邪の光」イベント期間中。
ほこらボスとして、2025年1月10日(金)からの「ほこら メガトンケイル編」シーズン5後のインターミッション期間中である、2025年1月16日(木)から。

こころグレードアップと心珠

こころのグレードを上げるために必要なこころの個数と、こころを心珠に変換したときに得られる心珠ポイントの情報。

こころグレードアップに必要な個数

「魔改造プロトキラー」のこころを、AからSなど、グレードを上げるために必要なこころの個数。
「D換算」は、そのグレードのこころをグレードアップするにあたり、グレードDのこころが何個必要かを表している。例えば「BからA」で「50」なら、グレードAにするためにグレードDのこころ換算で50個必要、ということを表す。

グレード 必要個数 D換算
DからC 3 3
CからB 4 12
BからA 4 48
AからS 5 240

心珠ポイント数と変換効率

「魔改造プロトキラー」のこころを、「グレード」で心珠ポイントに変換したときに得られる心珠ポイント。
「心珠変換効率」は、グレードDのこころを心珠ポイントに変換した場合を100%として、そのグレードアップに必要な個数と得られる心珠ポイントから計算した効率値。この値が最も大きいグレードまでグレードアップしてから心珠ポイントに変換するのが最大効率となる。
詳しくはこちらの説明ページを参照。

グレード 心珠ポイント 心珠変換効率
10 100%
50 167%
270 225%
450 94%
1350 56%

こころ集め関連の講評

Sグレードのこころ入手に関する講評と、心珠への変換効率の評価。
評価基準についてはこちらの説明ページ内を参照

こころ集めについて

「強敵」としては、出現場所をまわってバトルし勝利する、という数を稼ぐしか方法はない。
勝利すれば必ずこころが手に入る、ではなく、通常のフィールドモンスターと同様、確率でこころを落とすかたちとなっている。

ほこらボスとしては、こころを入手できるのは特定の「ほこら」のみであるため、出現場所をまわってバトルし討伐する、という数を稼ぐしか方法はない。
討伐することができれば、こころは必ず手に入れることができる。

Sグレードこころ 入手難易度評価

ふつう (normal)。

モンスターに通常の手段ではエンカウントすることができない、ときどきしか出現しない、逃げる、こころを確定では落とさないなど、こころを入手する機会がやや少ない。
Sグレードこころまでグレードアップするために必要となるこころの数は普通程度。

心珠変換効率評価

最低効率。極めて悪い。

よく似たこころ

図鑑No前後

図鑑No.706:ツチノコバイパー
図鑑No.708:シルバリヌス

こころ分析(評価根拠)

「魔改造プロトキラー」のこころSの能力を、「基本性能」と「特殊効果」の大きく2つの観点で分析したもの。

基本性能(ステータス) 分析

「最大HP」や「みのまもり」など、基本性能(ステータス)の上昇に関する性能観点で分析する。
こころコストを考慮しない基本性能(絶対値)と、1コストあたりの性能(コスパ)の、2つの観点で分析する。

絶対値観点の分析

この分析での「絶対値」とは、こころコストを考慮しない基本性能の上昇値を言う。
例えば、力が255増加するこころであっても、コストが1,000であれば強いとは言えない(そもそもコスト不足で装備できない)が、その点は無視して力+255のみを考慮する。使えるコストを無限大と考えた場合の分析、と言える。

絶対値順位

「魔改造プロトキラー」のこころSの基本性能、つまり、装備時に上昇する各ステータス項目の値(パラメータ)の上昇値と、その順位。
全てこころにおける各能力のランキングはこちらタイプ「青」内ランキングはこちら

項目 パラメ
上昇値
全体順位
総数:739
「青」内順位
総数:162
最大HP 165 19 2
最大MP 99 69 2
ちから 63 286 82
みのまもり 92 66 16
攻撃魔力 30 294 50
回復魔力 28 308 59
すばやさ 81 184 82
きようさ 81 173 73
力+攻魔 93 356 77
力+器用 144 216 82

こころの特性

「魔改造プロトキラー」のこころSと「青」タイプの平均のグラフ。各ステータスに隣接する数値(「HP 160」の「160」、など)は、実装済みこころのステータスの最高性能を示す。
レーダーチャートのグラフ形状を見比べることで、こころの特性が分かる。
例えば、平均は高い最大HP・低いちからだが、このこころは最大HPが低く力が高い、であれば、物理アタッカー向けこころである、など。


絶対値 スコアとランク(こころ全体)

こころの絶対値観点の、ランク、スコア(得点)の値。および、すべてのこころの平均絶対値スコアを示した表と棒グラフ。
詳しくはこちらの説明ページ内を参照

項目 ランク スコア 全こころ
平均スコア
最大HP 78 40
最大MP 67 38
ちから 31 26
みのまもり 52 28
攻撃魔力 16 18
回復魔力 17 17
すばやさ 50 34
きようさ 48 33
力+攻魔 40 39
力+器用 41 32

コスパ観点の分析

この分析での「コスパ」とは、こころSの、ステータスアップ値をコストで割った(ステータス÷コスト)、コスト1あたりのステータス上昇値を言う。
使えるコストに制限がある場合(コスト制限ほこら、レベル上限など)を考慮した分析、と言える。

コスパ順位

「魔改造プロトキラー」のこころSのコスパ値の順位。

項目 コスパ 全体順位
総数:739
「青」内順位
総数:162
最大HP 1.06 188 31
最大MP 0.63 303 72
ちから 0.40 539 156
みのまもり 0.59 219 67
攻撃魔力 0.19 530 132
回復魔力 0.18 495 133
すばやさ 0.52 432 156
きようさ 0.52 444 158
力+攻魔 0.60 715 158
力+器用 0.92 506 159

コスパの比較(全こころ・タイプ別)

「魔改造プロトキラー」のこころSのコスパと、すべてのこころの平均・「青」の平均との比較。
全体平均との差がプラスであれば基本的に良いコスパといえる。

ただし、全体比較はタイプ分けをしていない点に注意。
例えば、回復魔力(回魔)コスパ平均には回魔が不要かつ低いこころ(「赤」タイプなど)も含めているため、回復役向けこころでは回魔が回魔全体平均コスパよりプラス値になるが、ただちに優秀であると言い切れない。

項目 コスパ 全体
平均
全体平均
との差
「青」
平均
「青」平均
との差
最大HP 1.06 0.94 0.12 0.91 0.15
最大MP 0.63 0.64 -0.01 0.64 -0.01
ちから 0.40 0.60 -0.20 0.72 -0.32
みのまもり 0.59 0.53 0.06 0.57 0.02
攻撃魔力 0.19 0.39 -0.20 0.33 -0.14
回復魔力 0.18 0.35 -0.17 0.35 -0.17
すばやさ 0.52 0.62 -0.10 0.95 -0.43
きようさ 0.52 0.62 -0.10 0.86 -0.34
力+攻魔 0.60 0.98 -0.38 1.05 -0.45
力+器用 0.92 1.21 -0.29 1.58 -0.66

コスパのスコア比較(全こころ・タイプ別))

「魔改造プロトキラー」のこころSコスパのスコアと、すべてのこころの平均・「青」の平均との比較。
全体平均との差がプラスであれば基本的に良いコスパといえる、等、前述のコスパそのものの比較と考え方は同様。

項目 コスパ
スコア
全体
平均
全体平均
との差
「青」
平均
「青」平均
との差
最大HP 58 51 7 50 8
最大MP 35 36 -1 36 -1
ちから 15 23 -8 28 -13
みのまもり 47 42 5 45 2
攻撃魔力 11 21 -10 19 -8
回復魔力 4 8 -4 8 -4
すばやさ 15 18 -3 28 -13
きようさ 28 33 -5 47 -19
力+攻魔 17 27 -10 29 -12
力+器用 26 33 -7 44 -18


基本性能(ステータス)スコア ランク

ステータスの絶対値とコスパの、スコアおよびランク。

HP MP 攻魔 回魔 素早 器用 力魔 力器



78

67

31

52

16

17

50

48

40

41



58

35

15

47

11

4

15

28

17

26

特殊効果 分析

「斬撃・体技ダメージアップ」や「休み耐性アップ」など、特殊効果に関する性能観点で分析する。

特殊効果スコア 順位

「魔改造プロトキラー」のこころSの特殊効果のスコアの順位。

項目 特殊効果
スコア
全体順位
総数:739
「青」内順位
総数:162
汎用 18 348 80
物理アタッカー 28 230 65
呪文アタッカー 0 568 128
物魔アタッカー 23 301 66
ブレスアタッカー 0 558 128
盾・回復 0 522 110

特殊効果のスコア比較(全こころ・タイプ別)

「魔改造プロトキラー」のこころSの特殊効果の、用途別のスコアと、すべてのこころの平均・「青」の平均との比較。
詳しくはこちらの説明ページ内を参照

項目 特殊効果
スコア
全体
平均
全体平均
との差
「青」
平均
「青」平均
との差
汎用 18 20 -2 20 -2
物理アタッカー 28 19 9 24 4
呪文アタッカー 0 7 -7 5 -5
物魔アタッカー 23 20 3 20 3
ブレスアタッカー 0 6 -6 9 -9
盾・回復 0 7 -7 4 -4

役割別ランク詳細

ステータスと特殊効果を査定した結果の、役割別の詳細評価。
算出方法などについてはこちらの説明ページ内を参照

役割 基本性能
絶対値
基本性能
コスパ
特殊効果
物理アタッカー ランク ランク ランク
呪文アタッカー ランク ランク ランク
物魔アタッカー ランク ランク ランク
ブレスアタッカー ランク ランク ランク
タンク(盾役) ランク ランク ランク
ヒーラー(回復役) ランク ランク ランク

こころグレードアップ・心珠 分析

Sこころ入手難度分析

「魔改造プロトキラー」のこころをSグレードにグレードアップするために必要なDグレードこころの個数の比較。
すべてのこころの平均は「こころ全体 平均」、「魔改造プロトキラー」のみかけやすさ、または、出現場所である「ほこら」こころ内の平均は「同一条件 平均」で示す。
「ロトの子孫」など、イベント配布・特殊条件のこころは分析対象外とする。

項目 必要なDグレード個数
「魔改造プロトキラー」のこころ 240
こころ全体 平均 144
同一条件(ほこら) 平均 164

心珠変換効率(心珠効率スコア)分析

「魔改造プロトキラー」のこころの、心珠変換の効率の良さの比較。
最も効率の良い方法で心珠にした場合を、Dこころあたりで「心珠効率スコア」とする。
例えば、こころBランクで心珠が270個得られ、こころをBにするために必要なDこころが12個とした場合、270/12≒20で心珠効率スコア「23」とする。
「ロトの子孫」など、イベント配布・特殊条件のこころは分析対象外とする。

項目 心珠効率スコア
「魔改造プロトキラー」のこころ 23
こころ全体 平均 135
同一条件(ほこら) 平均 37